12月なのに冬服を出していない・・・
「衣替えをする時間がないので、手伝って欲しい」というご依頼から始まりました。
初回、お話・お悩みをお伺いして
目指すゴールを設定します。
そのゴールを達成するための
整理収納・掃除をします。
整理収納と掃除の割合はヒアリングよりご提案させていただきます
ヒアリング後、
ご希望・ご予算内で計画書を作成し、
整理・収納していきます。③収納用品の提案
モノの量が確定し、収納スペースの採寸後、
収納用品をご提案します。
ネットで購入可能なモノは
リンク先もお伝えします
④収納用品の代行購入
ご提案させていただいた
収納用品を代行で購入して
持参することも可能です。
(代行購入費別途)
⑤掃除の組み合わせ
汚れが気になる箇所を定期的に掃除します。
定期的に掃除することで、
汚れが溜まらない状態をキープできます。
疑問や質問はご遠慮なくご連絡下さい! 片づけの仕組みが整うまで喜んでサポートします!
初めて対面のお片づけサポートを依頼される方向けのサポートです。
3時間で1か所お片づけを体験して頂けます。
サポート前に、公式ラインにて整理収納場所・お悩みを伺います。
<3時間お試しパックの流れ>
子育て中時間に追われ、家事の技術を学ぶため、
家事代行サービス大手d社に入社。のべ約1,500件の家庭に訪問する。
家事を仕組みから整えればもっと効率よくできるのでは?と、整理収納アドバイザーの資格を取得。
片づけ・掃除の仕組みを整えて家事の時短に結び付ける提案を行う。
「片づけ&掃除サポート」では方眼ノートでの丁寧なヒアリングにより、本質的な問題を見つけ解決に導く。各家庭の考え方を尊重するため、「リバウンドしない!」や「安心して何でも話せる」など定評いただく。
eo光 暮らしのサイト「sumica」にて掃除や時短記事を掲載中
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。